公益財団法人 京都古文化 保存協会

  • 京都和敬会会員募集
  • 平安神宮
  • 寂光院
  • 妙心寺
  • 知恩寺
  • 永観堂禅林寺
  • 松花堂
  • 龍谷ミュージアム
  • 冷泉家時雨亭文庫

団体概要

設立趣旨

 公益財団法人京都古文化保存協会は、京都における由緒ある伝統と文化財を護持している寺院・神社・法人あるいは一般民家約370会員を以って構成されている公益財団法人です。
 その沿革は戦後まもなく昭和23年に発足し、昭和40年には財団法人を設立して一層の充実と発展を図り、現在に至っております。宗教性の尊重、伝統の維持、文化財の護持のため自主的に行動する立場から、社会への啓蒙宣揚・会員相互の扶助の事業を行っております。
 今後とも一層のご指導ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

賛助会員制度 これまで当協会の会員は、そのほとんどが文化財所有者または管理者でありましたが、平成18年度より「賛助会員制度」を新設し、協会の事業等の運営を円滑に進めるため、また会員相互の交流を深めるため、賛助会員を募集しております。

賛助会員資格 民間およびその他の諸団体等で、文化財保存と愛護の趣旨にご賛同 頂ける団体。またその所在地は京都府内に限りません。

賛助会員会費 年会費は下記の通りです。また入会費は不要です。
 1年会費:50,000円(一口)以上 
入会は随時とし、当初の年会費は入会日より3月末日までとします。

【お問合せ】 公益財団法人京都古文化保存協会 事務局
電話075-451-3313/FAX075-451-3314
E-mail:goiken@kobunka.com

特典の御案内

「京都非公開文化財特別公開」招待券進呈

春・秋の年2回行われる「京都非公開文化財特別公開」の期間中、 ご利用いただける招待券(1枚1,000円相当)を、一口あたり80枚 進呈します。

公益財団法人京都古文化保存協会会員との交流

文化財講習会、周年記念式典懇談会などを通して協会会員と交流頂 けます。

早期の特別公開情報提供

春・秋の「京都非公開文化財特別公開」に関する情報を早期にお知 らせするとともに、ポスター及びリーフレットをご提供致します。

「会報」等への掲載、配布

年3回刊行する「会報」をお届けいたします。またご芳名を掲載さ せていただきます。

「京都和敬会」(友の会)会員募集

「京都和敬会」のご案内

京都には、いまだ多くの文化財が様々な形で残されています。
それらの文化遺産に触れたとき私達は、先人の知恵の深さと想いの広さに心を動かされます。

この度本協会では、京都における数々の文化財保護のため、皆さまのご理解のもと友の会組織を結成し、
サポーターとしての皆さまのご支援を仰ぎつつ、文化財の維持管理のため「友の会」を発足することといたしました。

皆さまのご協力で友の会という「和」をつくり、そして先人の知恵を「敬」いつつ、素晴らしい文化財を後世に伝えたい。
そんな意味を込めて「京都和敬会(きょうとわけいかい)」と名づけました。

本趣旨にご賛同いただける皆さま方のご入会をお待ち申し上げております。

公益財団法人京都古文化保存協会 事務局

特典の御案内

「京都非公開文化財特別公開」のご招待券を進呈致します。

一般会員 年5枚
ペア会員 年10枚
学生会員 年4枚
法人会員 年40枚

「京都非公開文化財特別公開」の情報を早期にお知らせ致します。

  • (1) 春期特別公開のご案内…2月頃(実施期間は4月~5月にかけて)
  • (2) 秋期特別公開のご案内…8月頃(実施期間は10月~11月にかけて)
    ※都合により前後する場合がございますのでご了承下さい。
    ※公開情報は協会ホームページでもご確認下さい。

「和敬会の集い(特別拝観の集い)」のご案内をお送りします。

文化財に触れて頂く機会として年1~2回程、普段は見ることのできない文化財を拝観する見学会を実施致します。

※以下の点を予めご了承くださいますようお願い致します。
・拝観場所等の都合により、人数を制限させていただくこともございます。
・お申し込み多数の場合は、抽選となります。
・拝観料は会費とは別に当日ご負担願います。
・交通費などは自己負担となります。

京都国立博物館の特別展・常設展のご優待が受けられます。

本協会と連携しております京都国立博物館(特別展・常設展)が割引料金(団体料金相当)でご観覧いただけます。
京都国立博物館の受付窓口にて「京都和敬会」会員証をご提示下さい。

年会費のご案内

  • (1) 一般会員…………年会費 4,000円
  • (2) ペア会員…………年会費 7,000円(お二人様でお申し込みの方)
  • (3) 学生会員…………年会費 3,500円(学生証の写しが必要となります)
  • (4) 法人会員…………年会費 30,000円

会員年度のご案内

「京都和敬会」の会員年度は、4月1日から翌年3月1日までとなります。
また、ご入会は随時受け付けております。(年度途中での入会も可能です)
一旦納められた会費の払い戻しはいたしません。

京都和敬会ご入会申し込み

申し込み希望の方は以下のメールフォームに必要事項を記入の上、送信ボタンをクリックして下さい。

受信後、パンフレットと振込用紙を送付させていただきます。振込の確認が取れました後、会員証を送付致します。

法人名(法人の場合)
ふりがな
氏 名*必須
ふりがな*必須
郵便番号*必須
ご住所*必須
お電話番号*必須 - -
メールアドレス*必須
性 別
年 齢
ご希望の入会プラン*必須
備考
ペア会員希望の方はお相手様の情報をこちらに記入してください

このページの先頭へ戻る

公益財団法人 京都古文化保存協会
〒602-0064 京都市上京区新町通上立売上ル安楽小路町425(光照院内)
Tel:075-451-3313 Fax:075-451-3314 goiken@kobunka.com